「徳島ハイボール」はじめました。 [カクテル]
『 徳島ハイボール 』始めました。
今年も我が故郷 徳島県の名産「すだち」が旬を迎えました。
徳島県内のBARではスタンダードメニューの「徳島ハイボール」を今年もここ東京の篠崎でも始め
ます。
柑橘系のフレッシュな香りがする白州をベースに、
こちらも徳島の名産「 阿波 和三盆糖」を使い飲みやすく仕上げています。
期間限定なのでお早めにお試しください。
今夜も BAR FUNARL でお待ちしています。
ニャンだこれは?「JINX (ジンクス)」オールドトムジンだニャー!! [カクテル]
ニャンだこれは?
新しいオールドトムジンだニャー!
『 JINX (ジンクス) 』オールドトムジン
オールドトムジンとは‥
当時のジンは雑味が多く、飲みやすくするために通常のジンに2%程度の砂糖を加えて甘口に仕上げたジンです。
18世紀にネコの姿の販売機でこの甘口のジンを販売したら大ヒット!イギリスではオス猫をトムキャットと呼ぶ事からオールド・トム・ジンと呼ぶようになったニャー
オールド・トム・ジンは何種類かありますけどこの「ジンクス」はニュースタイルのトムジンです。
甘さ控え目でオレンジのフレーバーが強く出てます!
「トムコリンズ」にはもちろんストレートでも楽しめます!
今夜もBAR FUNARLでお待ちしてるニャー
来ないと化けて出てやるニャー!! (笑)
おフランス産のプレミアムジンざます!ジェネラス ジン 入荷です! [カクテル]
これうまッ!! (゜o゜) 心が震えるほどうまいビールです!! [カクテル]
この夏はBAR FUNARL で「サファイア ソニック」これでで決まり!! (^_^)v [カクテル]
気分はブラジル!!! 「カシャーサ51 」スクラッチキャンペーン!!! \(^o^)/ [カクテル]
数量限定でプレミアム ジンジャービア 入荷しました!! (^_^)/ モスコミュール・ ジンバックなど別次元に引き上げます!! [カクテル]
プレミアムトニックウォーター が大好評なので、
プレミアムジンジャービアも数量限定で入荷してみました!!
フィーバーツリーは、サッカリンなどの
人工甘味料
人工香料
保存料
を一切使用してません。
FEVER TREE
PREMIUM GINGER BEER
ジンジャービアは、アイボリーコーストのフレッシュ・グリーンジンジャーをはじめ、
風味の違う3種の生姜を世界中から集めました。
甘すぎず、長く続く生姜の辛味と風味は、香料を使用したジンジャーエールでは出せない本格的な味わいです。
【世界中から探し集めたこだわりのジンジャー】
アイボリーコースト産:シトラス様の風味
インド産:チョコレート様の風味
ナイジェリア産:土っぽさとコク
モスコミュールやジンバックなどのカクテルを別次元に引き上げます!!
私の故郷 四国徳島県の「徳島ハイボール」はいかかですか? (^.^) [カクテル]
私の故郷 「阿波の国」 徳島県にはこんな名産もあります!! [カクテル]
みなさん最も高価な砂糖ってご存知ですか?
それがこの「和三盆」です!
「阿波和三盆糖」
和三盆糖とは、徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」 (通称、細黍とも言う)と呼ばれる砂糖黍を原材料に、現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない国内産の砂糖です。
阿波和三盆糖とは「阿波の国」=「徳島県」側で産した物を呼びます。
主に作られているのは徳島県板野郡上板町の北部、阿賛山脈の南斜面にあたる地方です。
この地方にこの砂糖黍が入植されて既に二百余年と言われています。
戦前は一般の国内糖として多く作られていましたが、戦後外来の安価な精製糖が輸入されるにつれ生産業者も減少し、現在は主に和菓子用の砂糖として用いられています。
最近東京のバーでも「和三盆」を使ったカクテルをよく見ます。
BAR FUNARL でも徳島県民としてこの「和三盆」を使ったカクテルをオススメしていきたいと思ってます。