私の故郷 「阿波の国」 徳島県にはこんな名産もあります!! [カクテル]
みなさん最も高価な砂糖ってご存知ですか?
それがこの「和三盆」です!
「阿波和三盆糖」
和三盆糖とは、徳島と香川県の一部で現在も栽培されている在来品種である「竹糖」 (通称、細黍とも言う)と呼ばれる砂糖黍を原材料に、現在も機械等をあまり使うことなく作られている数少ない国内産の砂糖です。
阿波和三盆糖とは「阿波の国」=「徳島県」側で産した物を呼びます。
主に作られているのは徳島県板野郡上板町の北部、阿賛山脈の南斜面にあたる地方です。
この地方にこの砂糖黍が入植されて既に二百余年と言われています。
戦前は一般の国内糖として多く作られていましたが、戦後外来の安価な精製糖が輸入されるにつれ生産業者も減少し、現在は主に和菓子用の砂糖として用いられています。
最近東京のバーでも「和三盆」を使ったカクテルをよく見ます。
BAR FUNARL でも徳島県民としてこの「和三盆」を使ったカクテルをオススメしていきたいと思ってます。
コメント 0